Vol.48 S2 小西あかねスウェーデンレポート
2021年2月24日
TOKYO2020支援室
小西 あかね
スウェーデン生活も残すところ2週間となりました。
陸トレと氷上練習をやっています。
陸トレでは筋力測定と体力測定をしました。
筋力測定は、ベンチプレス・ディップス・スクワット・懸垂をしました。
体力測定は50m3往復×4をしました。
この体力測定がとっても辛かったです。
氷上練習では、今までと同じようにシュート練習や1対1や2対1、3対3のゲーム方式の練習をしています。
今日はOFFだったので、帰国前に本場のIKEAに行ってこようと思い、ユングビューからバスで1時間のIKEA発祥の地エルムフルトに行って来ました。
2年目ですっかりバスも乗りこなせるようになり、1時間バスに乗っている事も慣れて来ました。
今スウェーデンではコロナウイルス感染予防の為、公共交通機関を使用する場合はマスク着用が推奨されていますが、私が乗ったバスでは半分ぐらいの着用率でした。
まだまだ感染予防の為にマスクを着用するという意識はそんなに浸透していないみたいです。
駅についてから、ひたすら真っ直ぐ約2キロぐらい歩くとIKEAに到着しました。

中は東京にあるIKEAと変わりがなくて、特に変わった物があったりはしませんでしたが、面白いなと思ったのが、ここのカウンターが凄い混み合っていたので、ちょっと覗いて見たら、パソコンで部屋の間取りを作って、IKEAの家具でレイアウトを決めていました。
だからスウェーデンの人達の家はIKEAのショールームみたいなんだなと思いました。
日本にもこのシステムがあれば是非私も利用したいと思いました。

あと日本には無いのは、植物園ぐらいの大きさで植物がたくさん売っています。
これもスウェーデンの人達の家やカフェには必ずと言って良いほど、観葉植物やお花などが置いてあるので、需要があるんだなと思いました。

季節もののお花も置いてあったりしました。

せっかくIKEAに来たので、FIKAをしました。
写真は撮り忘れましたが、いちごのチーズケーキとコーヒーが飲み放題で、35SEK(日本円で460円)です。
とっても安かったです。
隣にはイッタラのアウトレットのお店があったので、私は北欧食器が好きなので、少し見て来ました。

ムーミンコラボがあったり、とっても可愛かったです。

北欧食器はシンプルで、おしゃれなものが多いなといつも思います。
食器は飛行機に乗せるのに割れてしまう心配があるので、なかなか買って帰れませんが、どれもとっても可愛かったです。
いつもオフは家で映画を見たりして過ごしていますが、帰国まで残り2週間になったので久しぶりに出かけましたが、とても楽しかったです。
来週からは、練習はもちろん、荷造りや家の掃除などが始まってくるので、なかなか時間が無いので、最後に行けてよかったです。
残り少ない時間を大切に使いと思います。
小西 あかね
- カテゴリー
- あかねだより