Vol.35 小西あかねスウェーデンレポート
2020年11月19日
T O K Y O2020支援室
小西 あかね
スウェーデンレポート
皆さんこんにちは。
スウェーデンは段々日が出ている時間が短くなり晴れの日も稀になってきました。最近はずっと曇り・雨と、日本だと梅雨の様な天気が続いています。
今回はちょうどヨーテボリ付近でのスクールに参加したので、ヨーテボリのチームに所属しており、SEIBUプリンセスラビッツでも代表でも同じ鈴木 世奈さんに会ってきました。久しぶりに日本人に会えるので、とても嬉しかったです。そして昨年初めてスウェーデンに来た時に住んでいた街に行けるのはワクワクしていました。
私の家からだとまず、ベクショーかアルベスタという電車の通っている少し大きめの街までバスで行きます。
40分から1時間ほどです。
アルベスタの方が家から近いので、いい時間のバスと電車があればアルベスタから行くようにしています。
アルベスタから電車に乗って2時間半ぐらいでヨーテボリに到着します。電車というより見た目は汽車のような感じです。私は鬼滅の刃が大好きなので、この黒い列車を見た時に鬼滅の刃に出てくる「無限列車」ぽいなと思ってしまいました。

駅に改札がないので、誰でもホームに行くことが出来ます。
汽車に乗って電子チケットに書いてある席に座って出発して3分ぐらいでチケット確認の人が来ます。
ホームに誰でも入れる様になっているので無賃乗車を予防するためか、QRコードを読み込んで席を確認してくれます。
毎回停車駅で確認の人が来ますが、いつも初回の確認でそれ以降はスルーしてくれます。今はコロナもあってとても乗車するお客さんは少なかったです。

久しぶりにヨーテボリに行きました。とっても都会で懐かしいなと思いました。
世奈さんと合流をして、ヨーテボリに住んでいた頃日本人駐在の方に教えてもらったチョコレート専門のカフェに行きました。

たまに家族とテレビ電話をするぐらいなので、久しぶりに日本語を話せて、ホッケーのこととか今見ているドラマやどんな生活をしているのかなどたくさん話せました。
その後に街を少し歩いてたのですが、土砂降りになったり、晴れたり、天気の波が激しかったです。

私はヨーテボリにある世界で一番大きいシナモンロールが好きなので、それを買ったり、

観光地のHAGAは私が住んでいた時とは少しお店が入れ替わっていました。
ハロウィンも終わったので街はすっかりクリスマスモードで可愛かったです。
いつもは観光のお客さんで賑わっている通りも、ほぼ人がいませんでした。


帰りにそろそろ日本から持っていた日本米がなくなるので、アジアスーパーで日本米や納豆、豆腐を買って帰ってきました。
お米は5キロ200SEK(日本円約2,600円)納豆4パックセット56SEK(日本円約728円)豆腐18SEK(日本円約234円)とかなり割高です。
私が住んでいる地域ではアジアスーパーもなく、米も豆腐も納豆も買えないので、重くても我慢して帰りました。
また2時間半の汽車と40分のバスで帰宅をしました。
久しぶりの遠出でクタクタになりましたが、久しぶりに先輩に会えて、お互いの話ができてリフレッシュ出来たので、まだ氷上練習はできませんが、トレーニングを頑張っていこうと思いました。
また会えるといいなと思います。

小西 あかね
- カテゴリー
- あかねだより